コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野菊野こども館

お気軽にお問い合わせください
047-331-1144
[火・木・日] 13:00~18:00
[水・金・土] 10:00~18:00(第1土 休館)
  • HOME
  • ご利用案内
  • こども館ブログ
  • アクセス

こども館ブログ

  1. HOME
  2. こども館ブログ
2025/08/13 / 最終更新日時 : 2025/08/13 野菊野こども館スタッフ こども館の様子

8月の「おやこDEたいむ」

8月の「おやこDEたいむ」はペットボトルを使った水遊びのおもちゃを作りました。   おしゃべりしながら好きな模様を書いて、ひもを編んで、完成~😆 お水遊びが楽しみですね♪ 次回の「おやこDEたい […]

2025/07/29 / 最終更新日時 : 2025/07/29 野菊野こども館スタッフ こども館の様子

おやこDEたいむ7月「幼稚園おしゃべり会」

7月の「おやこDEたいむ」は『幼稚園おしゃべり会』でした。 松戸市幼児教育課の方から助成金のお話などがありました。 その後は幼稚園に入園したママさん達が幼稚園を選んだ理由や、入園した幼稚園の特色などをお話してくれました。 […]

2025/07/29 / 最終更新日時 : 2025/07/29 野菊野こども館スタッフ こども館の様子

わくわく◇たいむ7月「水あそび」 

7月の「わくわく◇たいむ」は、夏の遊びで『水あそび』をしました。 暑い中、 汗びっしょり になりながら”お魚すくい”を楽しんで “のぎっこファーム”に お水やりをしましたね […]

2025/07/29 / 最終更新日時 : 2025/08/09 野菊野こども館スタッフ お知らせ

野菊野こども館2025年8月のおしらせ

夏休みに入り、毎日暑い日が続いていますね。野菊野こども館では子どもたちや親子のみなさんが、あそんだりのんびりしたりと、それぞれ楽しい時間を過ごしています。こまめな水分補給や休憩をとりながら、元気に夏を楽しみたいですね。 […]

2025/07/22 / 最終更新日時 : 2025/07/22 野菊野こども館スタッフ こども館の様子

出張野菊野こども館「アートパーク18 ~きみたちはどうアソぶか~」2025.7.6(日)

『出張野菊野こども館』 in アートパーク18 ~きみたちはどうアソぶか~ 今年も松戸中央公園で開催されたアートプロジェクト『アートパーク』に行ってきましたよ〜(^▽^)/ 聖徳大学や地域の団体のみなさんによる色々なワー […]

2025/07/15 / 最終更新日時 : 2025/07/15 野菊野こども館スタッフ お知らせ

みんなでつくろう!!あそぼう!!2025「のぎっこのくに」小学生参加者募集のおしらせ

もうすぐ夏休みですね♪♪ 野菊野こども館では、8月に「のぎっこのくに」を開催しますよ。 自分たちの「つくりたい」「あそびたい」「やってみたい」を、”めーいっぱい”楽しんでみませんか?? 小学生のみなさんの参加を待ってま~ […]

2025/07/08 / 最終更新日時 : 2025/07/08 野菊野こども館スタッフ お知らせ

2025夏休み「のぎっこたいむ」のおしらせ

もうすぐ夏休みですね(^-^)☀ 野菊野こども館では、夏休み小学生イベントを開催しますよ♪ 2025年夏休みのイベント ☺のぎっこタイム ☆「そめもの工房」 7/24(木)13:30~15:0 […]

2025/07/01 / 最終更新日時 : 2025/07/01 野菊野こども館スタッフ こども館の様子

「絵本のじかん」2025年6月

6月の「絵本のじかん」 ぽっつん ぽっつん 雨が降って 最後は くすぐった雨でしたね。 「ぱかっ」とひらいて 小鳥や お弁当、いろんなものが出てきましたね。 次回の「絵本のじかん」は、7月11日(金)11:30からです。 […]

2025/06/29 / 最終更新日時 : 2025/06/29 野菊野こども館スタッフ こども館の様子

「妊婦さんと0歳児親子さんのほっこりたいむ」 5月・6月

「妊婦さんと0歳児親子さんのほっこりたいむ」 5月は「フォトフレーム」を作りましたよ♪ 親子でシフォンを使った「ふれあいあそび」を楽しんだ後、ママたちは順番に子どもたちを「見合いっこ」しながらハンドメイド。 フェルトやレ […]

2025/06/28 / 最終更新日時 : 2025/06/29 野菊野こども館スタッフ こども館の様子

わくわく◇たいむ 6月「たなばた工作」

6月の「わくわく◇たいむ」は『たなばた工作』でした🎋 初めての集団遊びは わくわく、ドキドキ♪ 七夕飾りは🎋 色んな形を貼ったり🔹🔸 思い思いに描いたり セ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 76
  • »

こども館のおたより

2025年度

こども館

2025年秋のおたより

2025年夏のおたより

2025年春のおたより

 

おやこDE広場

  • 2025年11月、12月
  • 2025年9月、10月
  • 2025年7月、8月
  • 2025年5月、6月
  • 2025年3月、4月

リーフレット

リーフレット

Instagram

nogikunokodomokan

おやこDEたいむ「秋をさがしに行こう おやこDEたいむ「秋をさがしに行こう!」

おやこDE広場野菊野こども館から「おやこDEたいむ」のおしらせです。

11月5日(水)10:30~11:30
こども館のまわりをおさんぽして秋を楽しみましょう♪
ベビーカーでの参加も🆗ですよ。

10:30に野菊野こども館スロープ下に集合です。

天気予報は☀️マークが出ていますね♪♪お外での活動になりますので、気候に合わせた服装、水分補給の用意をして遊びにきてくださいね♪

予約できます。
野菊野こども館 047-331-1144(開館時間内)

当日参加も大丈夫です。

#野菊野こども館
#おやこDE広場野菊野こども館
#おさんぽ
野菊野こども館 パパも一緒に楽しも 野菊野こども館

パパも一緒に楽しもう
「カプラの日」11/8(土)10:00〜15:00

「プラレールの日」11/22(土)10:00〜15:00

※13:00からは小学生以上のみなさんも遊べますよ

※感染症の疑いや体調不良の場合は、ご利用をご遠慮ください。
・通園、通学している保育園や幼稚園、学校等が休園・休校・学級閉鎖の場合はご利用できません。
・入室時の手洗い、または手指の消毒にご協力をお願いします。
・ランチタイム以外の館内での食事はできません。
・未就学児は保護者同伴でのご利用となります。

★今後も市からの要請により、こども館の利用等変わってくることもあります。みなさまのご理解ご協力お願いします。 変更がありましたらホームページやInstagramでお知らせします。

野菊野こども館は、引き続き換気や消毒など感染拡大防止対策を実施して開館します。

ご予約・お問い合わせなど、お気軽にお電話ください。
(📞047-331-1144 開館時間内)

#野菊野こども館
#おやこDE広場野菊野こども館 
#カプラ
#プラレール
#家族であそべる
#子どもの居場所
#作ろう
#ナイアガラ
#電車
#パパも一緒に
#まつどDE子育て
おやこDE広場野菊野こども館

10月はパラコードを使ったチャームを作りました。

「パラコード」とは、パラシュートの吊り下げ用と

して使われていた丈夫なナイロンのロープです。

素敵なチャームができあがりました♪

 チャーム作りの後は、ママ同士でおしゃべりをし

ましたよ☺

次回の妊婦さんと0歳児親子さんの「ほっこりたいむ」は11月21日(金)13:30〜14:30「木の実のオーナメント」を作りますよ♪

予約制のイベントです。

申し込みは野菊野こども館TEL047-331-1144(開館時間内)までお願いします。

#野菊野こども館
#おやこDE広場野菊野こども館
#ほっこりじかん
#まつどDE子育て
#マイサポートスペース 
#妊婦さん
#プレママ
#プレパパ
#パラコード
#チャームづくり
#0歳児親子
#あかちゃん
#おしゃべり
#ゆったり
野菊野こども館 秋のおたより(小学 野菊野こども館

秋のおたより(小学生以上)です。

#野菊野こども館
#松戸市
#野菊野団地
おやこDE広場 野菊野こども館 2025年11 おやこDE広場 野菊野こども館

2025年11月・12月のおたよりです。

#野菊野こども館
#おやこDE広場野菊野こども館 
#まつどDE子育て 
#松戸市 #野菊野団地
~野菊野こども館の夏休み~ 今年も ~野菊野こども館の夏休み~

今年もたくさんの子どもたちが楽しんだ「のぎっこのくに」!!
ホールいっぱいにお店や あそびのコーナーが並んで、お化け屋敷や恐竜探検、うちあげ花火、のぎくのゲームパーティーも盛り上がりましたよ。

「のぎっこのくに」の店長やイベントチームのみんなは、夏休みの間に「のぎっこのくに」に向けて色々な準備をしていきました。

☺️8/3(日)「のぎっこのくに」はじめよう会
まずは、みんなで集まってどんな「のぎっこのくに」にするか話し合いをしましたよ。

😃店長になろうかな。イベントチームにしようかな。運営チームもやってみたいな。
😃何をしようかな。面白いことやりたいな。
アイディアがたくさん出ましたね。
みんなが考えた「のぎっこのくに」が出来ていくのが楽しみです。

☺️8/17(日)「のぎっこのくに」をもりあげよう会
こども館に遊びに来た時に少しずつ自分のお店やイベントの準備を進めている子もいましたが、この日はみんなで集まって「のぎっこのくに」全体のことについても話し合いをしました。

ホールいっぱいに段ボールなどを並べて自分のお店をイメージしながら本格的な準備が始まりました。
イベントチームも、アイディアをまとめながら、やりたいことが決まってきました。
「のぎっこのくに」の看板や飾りも出来てきましたね。ワクワクです。

☺️8/23(土)「のぎっこのくに」つくる日
翌日の『あそぶ日』目指してそれぞれのお店やイベントを作り上げていく日です。
みんなの気持ちも盛り上がってきましたね。

店長のみんなは、お店そのものや商品、射的・魚釣りなどのあそびの景品づくり。
おしごとセンターも、買い物やあそびに使う通貨「ノギ」や、貸し出しのあそび道具、景品の準備中。

イベントチームも、コーナーごとにドンドン準備を進めます。
チームのみんなのアイディアが、形になっていきました。

☺️8/24(日)「のぎっこのくに」あそぶ日
いよいよ本番です♪♪
こども館ホールいっぱいにお店やあそびのブースが並びました。
お客さんがたくさん来ましたよ。

(^^♪ 小学生も、幼児親子さんもみんな楽しもう!!

🌟射的、シューティングゲーム、的当て、くじ引き、さかな釣り、人形劇。
🌟折り紙、スイーツ、アクセサリーのお店。

「のぎっこのくに」では、当日あそびに来た小学生も『お仕事センター』であそびの道具を借りて働くことができます。🌟わにわにパニック🌟割りばし落とし🌟ボールころころ など、どれも人気でしたよ。

イベントチームの「暗闇の館」、「恐竜探査機探検」、「のぎくのゲームパーティー」も大盛況♪

子どもが主役で、つくってあそぶ「のぎっこのくに」。

中高生・大学生のボランティアも一緒に小学生の「やりたい」をつくりあげて、みんなで楽しんだイベントになりました。

「のぎっこのくに」に参加した子どもたちからは「楽しかった」「みんなで出来てよかった」「たくさんの人が遊んでくれてよかった」「またやりたい」との声があり、子どもたちの自分の「好き・やりたい」を 自分たちや まわりのみんなと一緒につくりあげることを体験出来たイベントになったようです。
また、来年も「のぎっこのくに」を楽しみたいですね。

#野菊野こども館
#おやこDE広場野菊野こども館
#松戸市 #野菊野団地
フォローお願いします

カテゴリー

  • お知らせ (396)
    • 変更・中止 (18)
  • こども館の様子 (287)
    • いきもの観察日記 (29)
    • おもちゃ紹介 (3)
  • スタッフのつぶやき (25)
  • 未分類 (52)

松戸市ホームページ

まつどDE子育て

ひろばホームページ

森のこども館
おやこDE広場小金原
おやこDE広場北小金
ほっとるーむ新松戸
おやこDE広場八ケ崎
NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー
  • ご利用案内
  • お知らせ
  • こども館の様子
  • 中高生タイム
  • こども館のおたより
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

野菊野こども館(おやこDE広場併設)

2020_nogikuno_logo_234

こども館では「あそび」「イベント」などを通してこども達の健やかな育ち、仲間づくりを支えています。
ひとりひとりをたいせつに、
地域みんなで子育てを。


のんびりしたり、あそんだり、お友だちとお話ししたり、こどもも大人もホッとできる「場」です。みなさんでご利用ください。

※野菊野こども館は 松戸市子ども居場所課から委託を受け、NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニーが運営しています。

お気軽にお問い合わせください047-331-1144受付時間
[火・木・日] 13:00~18:00
[水・金・土] 10:00~18:00(第1土 休館)

運営法人Twitter

Copyright © 野菊野こども館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • ご利用案内
  • こども館ブログ
  • アクセス
PAGE TOP