コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野菊野こども館

こども館の電話はつながります
047-331-1144
受付時間  13:00~18:00[ 火・木・日 ]
10:00~18:00[水・金・土(第1土 休館)]
  • HOME
  • ご利用案内
  • こども館ブログ
  • アクセス
  • 森のこども館

こども館ブログ

  1. HOME
  2. こども館ブログ
2023/09/26 / 最終更新日時 : 2023/09/26 野菊野こども館 スタッフ こども館の様子

9月の「ほっこりたいむ」の様子

9月15日(金)は「妊婦さんとあかちゃんママパパのほっこりたいむ」でした。 木の実を使った工作をしましたよ(^^) 妊娠中から「ほっこりたいむ」に参加されていた利用者さん。無事出産されて、2ヶ月になる赤ちゃんと一緒に来て […]

2023/09/16 / 最終更新日時 : 2023/09/16 野菊野こども館 スタッフ こども館の様子

9月の「おやこDEたいむ」の様子

今年は関東大震災から100年だそうです。 9月の「おやこDE広場」は皆さんで「こども連れの防災」を考えました。 松戸市に引っ越してきたばかりの方もいて、まずは自分の住んでいる地域の避難場所を松戸市のハザードマップを使い、 […]

2023/09/15 / 最終更新日時 : 2023/09/15 野菊野こども館 スタッフ こども館の様子

野菊野こども館の夏休み「縄文土器のひみつ」

野菊野こども館の夏休み のぎっこタイム「縄文土器のひみつ」 こども館では昨年に引き続き、松戸市立博物館の学芸員さんをお招きして「のぎっこタイム」を開催しました。 今回は「縄文土器のひみつ」。 みんなで本物の縄文土器を触っ […]

2023/09/08 / 最終更新日時 : 2023/09/08 野菊野こども館 スタッフ こども館の様子

野菊野こども館の夏休み「そめもの工房」

野菊野こども館の夏休み のぎっこタイム「そめもの工房」 ~葉っぱDEアート オリジナルバッグをつくろう!~ 今年の夏休みも、こども館ではいろいろなイベントがありました。 「そめもの工房」では、こども館のプランターで種から […]

2023/08/29 / 最終更新日時 : 2023/08/29 野菊野こども館 スタッフ お知らせ

野菊野こども館 2023年9月のおしらせ

もうそろそろ夏休みも終わりですが、まだまだ暑い日が続いていますね。水分補給や暑さ対策をしながら体調に気をつけてすごしたいです。みなさん、9月も野菊野こども館に遊びに来てくださいね♪♪ ※ 2023年4月から、おやこDE広 […]

2023/08/23 / 最終更新日時 : 2023/08/23 野菊野こども館 スタッフ お知らせ

8/27(日)「わくわく夏まつり」の日の利用について(おしらせ)

野菊野こども館よりおしらせです。 2023年8月27日(日)13:00~15:30の間、野菊野こども館は「わくわく夏まつり」を予約している幼児親子さん、運営メンバー・当日メンバーの小学生、学生ボランティアのみの利用となり […]

2023/08/23 / 最終更新日時 : 2023/08/23 野菊野こども館 スタッフ こども館の様子

8月の「絵本のじかん」の様子

「おはなしりぼん」さんの「絵本のじかん」 花火の絵本では「ど~ん」という度に「キャー」とママのお膝にかくれる子も。 「ど~ん!」に、びっくりしたのかな。 ふわふわ雲の大きな絵本は大きくてなんだかわくわくするね♪ 次回の「 […]

2023/08/22 / 最終更新日時 : 2023/08/23 野菊野こども館 スタッフ お知らせ

8/27(日)「わくわく夏まつり」幼児親子さん定員になりました。

野菊野こども館からのおしらせです。 8/27(日)に予定している「わくわく夏まつり」は、幼児親子さんの募集定員に達したため申し込みの受付を終了させていただきました。 参加のお申し込みありがとうございました。 ※ この日、 […]

2023/08/22 / 最終更新日時 : 2023/08/22 野菊野こども館 スタッフ こども館の様子

8月の「あかちゃん♡たいむ」の様子

8月の「あかちゃん♡たいむ」は多肉植物の寄せ植えでした。 野菊野こども館のプランターに植えてある多肉植物をビンやペットボトルに寄せ植えします。 どんなふうにしようかな。土はこのくらいでいいかな。みんなでおしゃべりを楽しみ […]

2023/08/04 / 最終更新日時 : 2023/08/09 野菊野こども館 スタッフ こども館の様子

7月のお外へ行こう!の様子

7月のお外へ行こう!はこども館のベランダでお水遊びをしましたよ。 先日のおやこDEたいむで作った水遊びのおもちゃも登場しました(^^) ピチャピチャ、じゃぶじゃぶ、お水で遊びました。お水って気持ちがいいね♪  

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 59
  • »

こども館のおたより

2023年度

おやこDE広場

  • 2023年7月〜9月
  • 2023年4月〜6月

こども館

  • 夏のおたより
  • 春のおたより

リーフレット

  • 2022年度版

森のこども館

おたよりはこちら

Instagram

nogikunokodomokan

nogikunokodomokan
野菊野こども館 9/23(土)の中高生タイ 野菊野こども館

9/23(土)の中高生タイム

17:30~20:00
クラフトタイム
「スライムボトルを作ろう!!」

作りたい人あつまれー!!
19:30までに来てくれたら、出来上がるよ~♪♪

他にも卓球、漫画、のんびり、ボードゲームなどなど自由に過ごしてね♪♪

#野菊野こども館
#中高生タイム
#スライム 
#リユース #空き瓶利用
#クラフトタイム
#中学生の居場所
#高校生の居場所
野菊野こども館 9月15日は「妊婦さん 野菊野こども館

9月15日は「妊婦さんとあかちゃんママパパのほっこりたいむ」でした。木の実を使った工作をしました(^^)

妊娠中からほっこりたいむに参加されていた利用者さん。無事出産されて、2ヶ月になる赤ちゃんと一緒に来てくれました。

6ヶ月のおともだちと「こんにちは。はじめまして~」あかちゃん同士ごあいさつをしていると、ママパパ達の素敵な作品ができあがりました。

10月の「ほっこりたいむ」は10月20日(金)13:30~14:30
あかちゃんのおもちゃ作りをします♪

予約制になります。
申込は野菊野こども館までお願いします。

TEL047-331-1144
(開館時間内)

#野菊野こども館
#おやこDE広場野菊野こども館
#妊婦さんと赤ちゃんママパパのほっこりたいむ
#ゆったり
#ほっこり
#のんびり
#手作り #ハンドメイド
#プレママ #プレパパ
#赤ちゃん #親子
ある日のこども館。 出発しま~す。 ある日のこども館。

出発しま~す。

お乗りくださ~い。

かわいい運転手さんですね♪

#おやこDE広場野菊野こども館 
#野菊野こども館 
#親子で遊ぼう
#牛乳パックブロック
#運転手さん
#乳幼児の遊び場
#のんびり
#ゆったり
#松戸市の遊び場
#ある日の野菊野こども館
野菊野こども館 今日の公園あそびは 野菊野こども館

今日の公園あそびは雨で地面がぬれているため中止になります。
こども館で遊びますよ~♪

#おやこDE広場野菊野こども館
#野菊野こども館
#こども館であそぼう
#雨でも楽しめる 
#雨の日も遊べる場所 
#屋内の遊び場
もっと見る フォローお願いします

カテゴリー

  • お知らせ (343)
    • 変更・中止 (18)
  • こども館の様子 (168)
    • いきもの観察日記 (29)
    • おもちゃ紹介 (3)
  • スタッフのつぶやき (25)
  • 未分類 (52)

松戸市ホームページ

まつどDE子育て

ひろばホームページ

森のこども館
おやこDE広場小金原
おやこDE広場北小金
ほっとるーむ新松戸
おやこDE広場八ケ崎
NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー
松戸の子育て情報byハーモニー
  • ご利用案内
  • お知らせ
  • こども館の様子
  • 中高生タイム
  • こども館のおたより
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

野菊野こども館(おやこDE広場併設)

2020_nogikuno_logo_234

こども館では「あそび」「イベント」などを通してこども達の健やかな育ち、仲間づくりを支えています。
ひとりひとりをたいせつに、
地域みんなで子育てを。


のんびりしたり、あそんだり、お友だちとお話ししたり、こどもも大人もホッとできる「場」です。みなさんでご利用ください。

※野菊野こども館は 松戸市から委託を受け、NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニーが運営しています。

お気軽にお問い合わせください047-331-1144受付時間  13:00~18:00[ 火・木・日 ]10:00~18:00[水・金・土(第1土休)]

運営法人Twitter

Copyright © 野菊野こども館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ご利用案内
  • こども館ブログ
  • アクセス
  • 森のこども館
PAGE TOP