2018/05/28 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 のぎっこクラブ活動報告 vol.1 「のぎっこクラブ」とは、小学校4年生から6年生の子ども達で野菊野こども館がもっともっと楽しい居場所になるように あそびや企画を考えたり、こども館の事を一緒に考えてくれるメンバーを募集して集まってくれた子どもたちです。 子 […]
2018/05/25 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記 カブトムシがサナギになりました こども館で育てていたカブトムシの幼虫が、サナギになりました。 5匹の幼虫がいましたが、3匹がサナギになり、3匹とも、オスです。 蛹室(ようしつ)を壊してしまったので、人工蛹室(ようしつ)を作って、見やすくなっています。 […]
2018/05/13 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 ある日のこども館 久々の晴天。 遊びにくるこども達も ちょっと少なめでした! 明日は「母の日」 こんな素敵なカードを使って メッセージを書いてました。 これにつまみ細工で作ったマグネットも 作って… 人をおもう気持ち大切にしたいですね。 […]
2018/05/04 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 5月の森のこども館 天候に恵まれ172名の来館者がありました。 木の実の工作や輪投げ・アーチェリー・フラフープ・竹馬・バドミントン・竹ポックリ・けん玉・縄跳びなどで、遊んでいました。
2018/05/02 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 あかちゃん♡たいむ開催しました~ベビーヨガ 毎月第1水曜日に定期開催される「あかちゃん♡たいむ」。 今日は6か月~10か月の5組の親子さんが来てくれました。 赤ちゃんのおへそとお母さんのおへそをくっつけて抱っこ。 日頃の抱っこで固まった肩や腕、背中をほぐしたり […]
2018/04/22 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 中高生タイム~のぎクッキング~ 第3土曜日の中高生タイムは 「のぎクッキング」の日。名前も変わりました。 自分で作って食べる! 自分たちでメニューを考える! 自分たちで買い物に行く! 「食べる」事の大切さ 「作る」事の体験 みんなで食べる楽しさ こ […]
2018/04/16 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 「入学進級おめでとう会」を開催しました 29年度のぎっこクラブのメンバーがお手伝いに来てくれて、こども館のお約束を読み上げたり受付・工作・あそびのお手伝いをしてくれました。新小学1年生と、保護者の方の真剣なまなざしに、スタッフも気が引き締まりました。 30 […]
2018/04/08 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 4月の森のこども館 土曜日の森のこども館では、花曇りでちょっと肌寒い日だったので来館人数は少なめでした。 落ち着いた雰囲気のなか、木の実の工作が人気でした。 工芸館の中には、小さな生き物が住んでいます。 この日は、ニホンヤモリ […]
2018/04/08 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記 ナミアゲハが羽化しました こども館で、ムシャムシャとみかんの葉を食べていたあおむしが、秋にサナギになり冬越しをしていました。 春になり、暖かくなったので羽化しました。美しいナミアゲハです。 子ども達と公園で見送りました。 元気に過ごして、仲良しを […]
2018/03/28 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 3月の森のこども館 いいお天気になり木の実の工作や輪投げが人気でした。 25日(日)は公園内を探検しよう!を開催しました。 パークセンターにも寄り、見つけた花の名前を調べたり、花壇の花も見ました。 階段は大変でしたが、みんなで一緒に登りまし […]