2018/04/08 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 4月の森のこども館 土曜日の森のこども館では、花曇りでちょっと肌寒い日だったので来館人数は少なめでした。 落ち着いた雰囲気のなか、木の実の工作が人気でした。 工芸館の中には、小さな生き物が住んでいます。 この日は、ニホンヤモリ […]
2018/04/08 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記 ナミアゲハが羽化しました こども館で、ムシャムシャとみかんの葉を食べていたあおむしが、秋にサナギになり冬越しをしていました。 春になり、暖かくなったので羽化しました。美しいナミアゲハです。 子ども達と公園で見送りました。 元気に過ごして、仲良しを […]
2018/03/28 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 3月の森のこども館 いいお天気になり木の実の工作や輪投げが人気でした。 25日(日)は公園内を探検しよう!を開催しました。 パークセンターにも寄り、見つけた花の名前を調べたり、花壇の花も見ました。 階段は大変でしたが、みんなで一緒に登りまし […]
2018/02/24 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 ドキドキハラハラ!スペシャルイベント~インセクト虫たちの夕べ 2月18日(日)こども館のホールで音楽人形劇が「インセクト虫たちの夕べ」が開催されました。 ホールは100人を超える親子連れでにぎわいました。 楽器の生演奏にじっと耳をすませる子 虫たちの冒険に「がんばれー!」と大声で応 […]
2018/02/13 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 節分豆まきをしました 2月2日(金)1日早く節分豆まきをしました。 午前中は乳幼児さん親子と、午後は小学生たちと豆まきをしました。 壁の貼った大きな赤オニめがけて、新聞紙を丸めて作ったものを豆に見立てて 「おには~そと~」と壁に貼った赤オニめ […]
2017/10/17 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 また来てね!~こどもの国2017 あいにくの雨模様でしたが、無事こどもの国が開催できました! 子どもたち、ボランティアさん総勢300名 たくさんの笑顔があふれた一日でした。 来年も楽しみにしてくださいね。 ご協力頂いた皆様ありがとうございました。 &nb […]
2017/10/06 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 聖徳大学の保育課の学生さんが来てくれました 今日のこども館は聖徳大学の保育課の学生さん8人で手遊びや読み聞かせをしてくれました。 「これなーんだ!」 「キャベツー!」 とイモムシさんの手遊び。 続いて音楽にのせてはらぺこあおむしのパネルアシアターは迫力満点です。 […]
2017/09/04 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 夏休み最後の「のぎっこタイム」 夏休み最後の「のぎっこタイム身近な昆虫をじっくり観察してみよう❕」は、小学生8名と幼児親子さん3組が参加してくれました。 こども館で飼っている昆虫達をじっくり観察しました。 簡単な研究論文を仕上げた子数名。 […]
2017/06/15 / 最終更新日時 : 2020/04/25 ハーモニー事務局 こども館の様子 赤ちゃん教室開催しました! 赤ちゃん教室が行われました。 対象は生後2カ月~12ヶ月ですが、せっかく栄養士さんが来る! ということで、1歳以上の来館者さんにも声をかけ、参加してもらいました。 「すごい偏食なんです」 「おやつって適量ですか?」 質問 […]
2016/08/26 / 最終更新日時 : 2020/04/25 ハーモニー事務局 こども館の様子 幼稚園座談会~ノギクノキラリ~ 暑い日が 続いていますが また、台風がきています。 皆様お気をつけくださいね。 報告とお知らせです。 ノギクノキラリ初めてのシリーズ 先日は スライムを作ってみました。 子ども達の大好きな グヂュグヂュ…ベチャベチャ