2018/09/01 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 のぎっこタイム~モンタージュゲーム大会 「メンバーとあそぼう♫モンタージュゲーム大会!」を行いました。 のぎっこクラブの子ども達のリードで…… 3つの質問で答えを当てる「私は誰でしょうクイズ」 みんなで協力して自然に動こう!「リーダー探しゲーム」 面白い顔出来 […]
2018/08/26 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 大盛況!野菊野団地祭り 野菊野団地祭りが開催されました。 ハーモニー(NPO松戸子育てさぽーとハーモニー)ブースは野菊野こども館室内で開催しました。 小学生、幼児親子さん含め100人ほどの参加がありました。 野菊野太鼓を聞きながら的あてや磁石の […]
2018/08/23 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 のぎっこタイム~スペシャル講座編 8/22(水)利用者パパに講師になって頂き「松戸の遺跡と歴史のはなし」を行いました。 それぞれグループに別れてパソコン2台を見ながらお話を伺いました。 質問やクイズなどに参加しながら、自分たちの住んでいる松戸の今、昔、こ […]
2018/08/23 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 のぎっこタイム~工作編 8/21(火)「布や紙でアート」を行いました。 ホールの一角だけ別世界のようにゆったりと時間が流れていました。 見本を見ながら、それぞれ個性溢れる作品が出来上がりました。
2018/08/07 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 森のこども館の様子 夏休みの連続開催をしている森のこども館では、竹の弓矢や水鉄砲、木の実の工作ができます。 その他、けん玉・オセロ・バドミントン・竹馬・フラフープ等もあります。 トンボやチョウ、セミやカタツムリ、ニホントカゲも見ることができ […]
2018/08/05 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 のぎっこクラブ活動報告 vol.5 夏休みランチ&夏祭りの準備会始まりました。 野菊野団地夏まつりでは、的あてと磁石を使ったゲームを出店! グループに別れて企画書作成から内容を相談して、看板作りなどを行いました。 ■今後の予定 8/17(金)12: […]
2018/07/24 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 のぎっこクラブ活動報告 vol.4 枝豆イベントの後、こども館でクールダウンしながらちょこっと会議 夏休みのあそびについて意見交換しました。 みんなであそぶ「のぎっこタイム」でやりたいあそび 沢山ありすぎて選ぶのに苦労しながら最終的に「モンタージュゲーム大 […]
2018/07/24 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ こども館の様子 枝豆とりに参加しました 7/22(日)野菊野団地自治会主催の枝豆イベントにこども館も参加させてもらいました。 こちらは、非常用具の点検と地域で顔の見える関係性を持つ意味もあり、毎年行って下さっているものです。 今年は猛暑の為、枝豆の収穫へは行か […]
2018/07/23 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記 蝶の『前蛹(ぜんよう)』が見れます 前蛹(ぜんよう)になりました。 脱皮したら、サナギです。 あと、10日~2週間くらいで、蝶になります。
2018/07/18 / 最終更新日時 : 2020/04/25 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記 続々産卵しています こども館には昆虫が間近で観察できます。 ナミアゲハの5齢幼虫と、卵です。 真ん中の、白くて小さな丸いもの、カブトムシの卵です。 昆虫ずきのお子さんはぜひ来てね。