コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野菊野こども館

お気軽にお問い合わせください
047-331-1144
[火・木・日] 13:00~18:00
[水・金・土] 10:00~18:00(第1土 休館)
  • HOME
  • ご利用案内
  • こども館ブログ
  • アクセス

こども館ブログ

  1. HOME
  2. こども館ブログ
アサガオの芽 ふたば
2020/07/16 / 最終更新日時 : 2020/07/16 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記

アサガオの芽が出ましたよ

今日は、雨は降らないものの一日中お日さまが顔を出さず、涼しいですね。 こないだの日曜日にアサガオの種をまきましたが、芽が出ましたよ~🌱 もう少し育ったら、植え替えですね。 スタッフ とくちゃん

カブトムシのオス
2020/07/16 / 最終更新日時 : 2020/07/15 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記

カブトムシの羽化

サナギになっていたカブトムシが羽化しました。 羽化する瞬間は見逃しましたが、まだ羽が白いカブトムシを見ることが出来ました。 だんだん羽の色が黒くなってかたくなります。 メスは、下羽をのばす様子を観察することが出来ましたよ […]

窓 虹アジサイカタツムリ
2020/07/15 / 最終更新日時 : 2020/07/15 野菊野こども館スタッフ お知らせ

8月イベント中止のお知らせ

いつも、野菊野こども館のご利用ありがとうございます。 コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のイベントを中止といたします。 「おやこ DE たいむ」 8月5日(水)10時30分~11時30分 「絵本のじかん」 8月14日 […]

夏野菜
2020/07/14 / 最終更新日時 : 2020/07/14 野菊野こども館スタッフ スタッフのつぶやき

夏野菜おいしく実りましたよ

実家の畑の夏野菜の苗ですが、どんどん育って 暑い日が続いていたので収穫できたと、カボチャときゅうりとトマトが送られて来ました。 スイカも届きました。とっても甘くておいしかったですよ。 里芋と落花生の収穫は、もう少し先です […]

朝顔 折り紙
2020/07/12 / 最終更新日時 : 2020/07/12 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記

あさがおの種、まいてみたよ。

机の中を整理していたら、あさがおの種を見つけたのでプランターにまいてみました。 ちょっと、まき時は過ぎていますが・・・ 今からでも、芽を出して花が咲いてくれるといいですね♪♪ こども館の前のプランターにはヒマワリも咲いて […]

ステッパーでの遊び
2020/07/10 / 最終更新日時 : 2020/07/10 野菊野こども館スタッフ こども館の様子

今日の「おやこDE広場」

こんにちは。 お天気の悪い日が続きますね。洗濯物が乾かなくて困ります💦 今日の午前中のこども館は、4組の親子さんが遊びに来てくれました。 (o^―^o) 久しぶりに来館された方もいて、元気なお顔が見られて […]

てるてる坊主
2020/06/27 / 最終更新日時 : 2020/07/02 野菊野こども館スタッフ お知らせ

7月からの野菊野こども館について

6月から再開した野菊野こども館ですが、乳幼児親子のみなさんが相談で来館されたり、小学生・中高生の子どもたちがフィジカルディスタンスを保って遊んだり、のんびり過ごしたりする姿が見られるようになりました。 引き続き、新型コロ […]

蓮の花
2020/06/26 / 最終更新日時 : 2020/06/26 野菊野こども館スタッフ スタッフのつぶやき

水元公園に行ってきました

江戸川を越えて、水元公園にサイクリングしてきました。 ハスの花がとてもきれいでしたよ~。今が見頃ですね♪♪ 他のお花もたくさん咲いていました。 素敵な映画のワンシーンのような森の中をサイクリングするのは、とても気持ちがよ […]

カブトムシ 成虫
2020/06/25 / 最終更新日時 : 2020/06/25 野菊野こども館スタッフ いきもの観察日記

カブトムシのサナギ

6匹育てているカブトムシのうち、3匹がサナギになりました。 あと2匹は前蛹(ぜんよう)になっています。 もう1匹は、まだ幼虫です。 サナギが動く様子です。 思わず、ウワー!と声が出てしまいますね。   スタッフ […]

ヒマワリ アップ
2020/06/24 / 最終更新日時 : 2020/06/24 野菊野こども館スタッフ スタッフのつぶやき

小さなヒマワリの花

ここのところ、梅雨ならではの雨や曇りの日が多かったのですが、今日は暑いぐらいの晴れ間もありましたね。 こども館ではヒマワリを育てていますが、毎日少しずつ成長してツボミがついて... そして今日は花が咲き始めていました!! […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • …
  • 固定ページ 75
  • »

こども館のおたより

2025年度

こども館

2025年春のおたより

2025年夏のおたより

おやこDE広場

  • 2025年9月、10月
  • 2025年7月、8月
  • 2025年5月、6月
  • 2025年3月、4月

リーフレット

リーフレット

Instagram

nogikunokodomokan

野菊野こども館の夏休み 7月30日は、 野菊野こども館の夏休み

7月30日は、松戸市立はくぶつかんコラボイベント『土器のもようを写しとろう!』でした。

松戸市立博物館の”はかせ”(学芸員さん)が来て、博物館で古い物を保存することや記録すること、土器のもようについていろいろなお話しをしてくれました。

そのあとは、みんなで土器のもようの写しとり。

土器に紙を貼り、墨をポンポンとつけて…

最初は時間がかかったけど、どんどん上手にできるようになりました。

本物の土器をさわったり、いろいろなもようが取れたりと、なかなか出来ない体験でしたね

松戸市立博物館のみなさん、ありがとうございました。

#野菊野こども館
#松戸市立博物館
#2025年夏休みイベント 
#小学生イベント
#まつどde子育て
おやこDE広場野菊野こども館  8月の おやこDE広場野菊野こども館 

8月の様子です。

🍉夏のイベント「ブロックの日」
たくさんのブロックで遊びましたよ♪

🍉夏のイベント「ダンボールでおうちをつくろう」
みんなでつくったダンボールのおうちの中に入って遊びました♪
つくるのも、遊ぶのも楽しい~!!

🍉毎月開催されている「絵本のじかん」。
「まなびや」で宿題をしに来た小学生も一緒に楽しみました。

みんなの夏休みの思い出になったかな~😊
また、野菊野こども館にあそびにきてくださいね♪

#野菊野こども館
#おやこDE広場野菊野こども館
#NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー
#親子であそぶ
#ほっとする
#まつどDE子育て
#雨の日もあそべる
#子育てコーディネーター
#マイサポートスペース
#手作りおもちゃ
#木のおもちゃ 
#こども
#乳幼児
#こどもの居場所
#無料であそべる
#つくる
#あそぶ
#絵本の読み聞かせ
#おはなし会
#0歳#1歳#2歳#3歳
#幼児
#野菊野団地
ある日の野菊野こども館 夏休み。た ある日の野菊野こども館

夏休み。たくさんあそびましたね♪

暑さをふきとばして元気一杯でした。

#野菊野こども館 
#おやこDE広場野菊野こども館
#NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー
#親子であそぶ
#ほっとする
#まつどDE子育て
#夏休み
#子育てコーディネーター
#マイサポートスペース
#手作りおもちゃ
#木のおもちゃ 
#こども
#乳幼児
🌻野菊野こども館の夏休み🌻

ハンドメイドくらぶ7月
ビーズアクセサリーを作りました♪

好きなビーズを選んで、ワイヤーを使って安全ピンに組み合わせていきます♪

みんなそれぞれ、ブローチが出来上がりました♪♪

✨9月の「ハンドメイドくらぶ」のおしらせ
・2025年9月28日(日)15:00~16:15
・小学生以上 10名
材料の用意がありますので、事前申し込みをお願いします。
・申し込み〆切:9月21日(日)※定員になり次第、受付を終了させていただきます。
・参加費無料。道具、材料はこども館のものを使います。
・持ち物:水筒、作品持ち帰り用のバッグ

野菊野こども館 047-331-1144(開館時間内)

#野菊野こども館
#小学生
#ハンドメイドくらぶ
🍉野菊野こども館の夏休み🍉 7月の 🍉野菊野こども館の夏休み🍉

7月の「のぎっこひろば(小学生のひろば)」は、『プラ板でつくるキラキラアイテム』でした♪

好きな絵をかいてつくるプラ板、人気です♪♪
20名の小学生が参加しました。

💡プラ板の素材について…いろいろ実際に焼いてみて
☺プラ板になるのとならないのがあるってわかったね。不思議!

素敵なオリジナル アクセサリーが出来上がりました♪

< 次回の「のぎっこひろば(小学生のひろば)」>

2025年9月21日(日)13:30~15:00(13:15~受け付け)
「つくってとばそう紙トンボ」

いろいろな紙トンボを作るよ。よく飛ばすには工夫が大切♪
だれが一番遠くまで飛ばせるか競争しよう!

申し込み受付中です。お電話でも大丈夫ですよ。

☺みんなと紙トンボをつくってとばすのを楽しみにしています☺

#野菊野こども館
#のぎっこひろば
#小学生イベント
#夏休み
野菊野こども館

< 2025年9月のお知らせ >

~ おやこDE広場 ~

👶中学生とのふれあい体験 参加親子さん募集

中学生と赤ちゃんの触れ合いや乳幼児親子との交流を通して命の大切さ、子どもを産み育てる事の素晴らしさを体験・実感してもらう事を目的に開催します。ご参加お待ちしています。

★日程: 9/26(金)、29(月)、30(火)
10:20∼12:05(前半10:20−11:10、後半11:20−12:05)

★受付: 10:00~10:15(後半11:10~11:20)

★場所: 和名ヶ谷中学校

★対象: 0歳∼おおむね1歳8ヶ月くらいのお子さんと保護者

★申込み: 047-331-1144(野菊野こども館)
事前申込みが必要です。詳細はスタッフまで☺

🍉「妊婦さんと0歳児親子さんのほっこりたいむ」
9/19(金)13:30〜14:30
「藍の葉っぱのたたき染め」
対象:妊婦さんやパートナーさん、0歳児親子さん(事前予約制)

赤ちゃんのことを聞いたり、みなさんでお話をしながら簡単なものをつくりましょう♪
9月は「藍の葉っぱのたたき染め」を作りますよ☺
材料の準備がありますので事前の申し込みをお願いします。

🌼おやこDEたいむ
・9/3(水)10:30〜11:30
「防災士さんと話そう!こども連れ防災おしゃべり会」
対象:未就学児親子 ※保護者だけの参加もOKです。

予約制です。事前の申し込みをお願いします。

🌞わくわく◇たいむ
9/11(木)13:15〜14:00
「はじき絵」
対象:2,3歳児親子(事前予約制)

汚れても良い服装で遊びに来てくださいね♪
予約制です。事前の申し込みをお願いします。

📖絵本のじかん
9/12(金)11:30~
おはなしりぼんさんの手あそびや絵本読みなど、親子で一緒に楽しんでみませんか??

予約不要です。みなさんのご参加お待ちしています♪

🌟パパも一緒に楽しもう
・「カプラの日」
9/13(土)10:00~15:00(13:00~小学生以上も参加できます。)

たくさんのカプラを自由に使って、木の感触や音を楽しみながら積み木あそびをしましょう。
予約不要です。開催時間内いつでもどうぞ。

・「プラレールの日」
9/27(土)10:00~15:00(13:00~小学生以上も参加できます。)

みんなでレールをつないで電車を走らせましょう。
予約不要です。開催時間内いつでもどうぞ。

~ 小学生 ~
☺のぎっこひろば
「つくってとばそう紙トンボ」
9/21(日)13:30~15:00 (受付 13:15~)
・場所 野菊野こども館ホール
・対象 小学生20名(予約制)
いろんな紙トンボを作るよ。よく飛ばすには工夫が大切♪だれが一番遠くまで飛ばせるか競争しよう!

※ イベント中は卓球などホールでの遊びができないものもあります。イベント終了・片付けの後、通常開館になります。
(第3日曜日)

~中高生~
🏓中高生タイム
毎週土曜日 17:30~20:00(第1土曜日は休館)
卓球、ピアノ、ギター、ボードゲーム、漫画、勉強、おしゃべり… それぞれの時間を自由に楽しんでね。

🖍クラフトタイム
9/27(土)17:30~19:30頃
参加費無料

工作やハンドメイドをしながらおしゃべりしよう♪アクセサリーもつくれるよ♪
つくってみたいもの、やってみたいことがある人はスタッフに声をかけてね。
道具や材料はこども館にあるものを使うことが出来るよ☺
参加は自由。予約不要(^▽^)

#野菊野こども館
#おやこDE広場野菊野こども館
#まつどde子育て 
#松戸市 #野菊野団地

9月も、野菊野こども館にあそびにきてくださいね♪♪
フォローお願いします

カテゴリー

  • お知らせ (391)
    • 変更・中止 (18)
  • こども館の様子 (277)
    • いきもの観察日記 (29)
    • おもちゃ紹介 (3)
  • スタッフのつぶやき (25)
  • 未分類 (52)

松戸市ホームページ

まつどDE子育て

ひろばホームページ

森のこども館
おやこDE広場小金原
おやこDE広場北小金
ほっとるーむ新松戸
おやこDE広場八ケ崎
NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー
  • ご利用案内
  • お知らせ
  • こども館の様子
  • 中高生タイム
  • こども館のおたより
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

野菊野こども館(おやこDE広場併設)

2020_nogikuno_logo_234

こども館では「あそび」「イベント」などを通してこども達の健やかな育ち、仲間づくりを支えています。
ひとりひとりをたいせつに、
地域みんなで子育てを。


のんびりしたり、あそんだり、お友だちとお話ししたり、こどもも大人もホッとできる「場」です。みなさんでご利用ください。

※野菊野こども館は 松戸市子ども居場所課から委託を受け、NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニーが運営しています。

お気軽にお問い合わせください047-331-1144受付時間
[火・木・日] 13:00~18:00
[水・金・土] 10:00~18:00(第1土 休館)

運営法人Twitter

Copyright © 野菊野こども館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • ご利用案内
  • こども館ブログ
  • アクセス
PAGE TOP